来年4月から宿泊税開始

2026年(令和8)年4月1日から、北海道の宿泊施設に宿泊する際に、宿泊税がかかることになりました。

昨日、北斗市で宿泊事業者向けの説明会が開催されたので行ってきました。

いろいろ話がありましたが、お客様から事業者が徴収して、事業者が北海道に収めるということで、来年からちょっと事務作業が増えそうです。

税額は宿泊代金2万円未満は100円となり、1人1泊ごとの徴収になります。

これは「北海道」の税額なので、函館市や札幌市など市町村独自の宿泊税を課す市町村にお泊りの場合は、「道」と「市町村」を足した金額を支払うことになります。

例えば函館市の宿泊施設に泊まる場合は、函館市の宿泊税額が料金2万円未満で100円なので北海道分と併せて200円、札幌市は5万円未満で200円なので、併せて300円の宿泊税がかかることになります。

当宿は北斗市に所在しているので、宿泊税は北海道分のみかかります。

ゲストハウスのような比較的安価な施設では税金分の比率が高くなり、正直言ってちょっとしんどいシステムだなぁとは思います。

徴収方法は事業者の裁量らしいので、今のところは宿泊代金の中に含めて、宿泊税込の料金でいただく形にする予定です。

来年は宿泊料金の値上げも予定していたのですが、どのように進めていくか悩みます…

北海道宿泊税のページ(北海道)
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kkd/230824.html