朝一は鳥取砂丘へ。鳥取に来たからには行かないと。
朝一だったからかコロナの影響かほとんど人がいません。
写真を撮っても、もう一つ広大さが伝わりにくい気もする。
ライダーさんの聖地隼駅へ。
駅に隣接するライダーハウスは休館。開いていればここに泊まる選択肢もあった。
グッズショップは本来土日のみの営業ですが、ここも営業再開の見通しは立たず。
若桜駅で鉄印を購入。すぐ近くにいい感じの街並みがあるとのことで行ってみましたが、
風情のある街並みは小規模でしたが、これはこれで。
若桜からは兵庫県をすっ飛ばして一気に京都府へ。
最初は出石で蕎麦を食べようかと思っていたのですが、緊急事態宣言の影響で出石の街自体が半ばゴーストタウンと化していて、お昼どころでなかったという事情もありました。
お昼はある意味京都の郷土料理の餃子の王将へ。せっかくだから餃子も頼めばよかったかな。
まあ今はウチからは遠いけど函館にも餃子の王将はあるし......
天橋立でどこに車を停めておくか考えましたが、結局知恩寺近くの龍燈の松駐車場へ。600円。特に徴収の人はいなくて、セルフで回収箱的なところに料金を入れる方式。天橋立の観光船乗り場でレンタサイクルを借りて、天橋立駅で鉄印を購入。
天橋立の松林をゆっくりゆっくりペダルを漕いでいきます。
天橋立の対岸にある一の宮駅でレンタサイクルを返却。
今回使ったのは、丹後海陸交通の「レンタサイクル傘松丸ごとチケット」。片道レンタサイクル+ケーブルカー往復+片道観光船で1,600円。ちょっとおトク感があります。
観光船乗り場からケーブルカーの間に厳粛な雰囲気を醸し出す神社があったので参拝。後で調べてみると、ここ籠神社は伊勢神宮とつながりの深い神社らしいですね。
ケーブルカーの駅前にあったパワスポポスト。
たまによく見かけるレトロな1号丸型ポストですが、信じる者は救われるかも?
ケーブルカーで傘松公園へ。
この日はリフトが運休してたのが残念。帰りにリフトを使うとこの眺めを見ながら降りられてたのに。
ケーブルカーの駅前にも股のぞきスポットはあったのですが、やっぱり元祖に行ってみたい。
傘松公園からの股のぞきはこんな感じ。
これまで天橋立をじっくり見た記憶がないのですが、やっぱり日本三景だけあって、曇天でも楽しめました。
テレビか何かで見たのかあまり記憶になかったのですが、自分の「全国行きたいところリスト」に「天橋立のオイルサーディン」とだけ書かれてたので調べてみると、地元宮津市の竹中罐詰が作っているオイルサーディンが絶品ということで、ローカルスーパー「にしがき」で購入。土産屋さんにもあったけど、にしがきのほうがちょっと安かった。
といっても1缶500円以上する高級品。七重浜に戻ってから食べてみましたが、このイワシの丁寧な詰められ方からもわかるお値段以上の美味しさでした。同じ竹中罐詰のホタルイカ燻製の油漬けも買っていて、そちらはまだ食べていないので楽しみ。
天橋立の横を並走する観光船で天橋立駅方面へ戻ります。
船乗り場で売ってたかっぱえびせんに群がる鳥たち。カモメだけでなく鷹か鷲っぽいのもいた笑
この日は舞鶴に宿泊。夕食はお昼に餃子の王将を食べた流れで天下一品に行こうと思ってたのですが、まさかの定休日。近くの定食屋さんに行ったのですが、メニュー豊富で近所にあったら定期的に通いそうな満足度でした。