今日、函館市の桜の満開宣言が出ました。
見頃は今日から1週間くらいとのことなので、まずは函館公園の桜を見に行くことに。

七重浜から道南いさりび鉄道に乗って函館へ。3セクになって料金は高くなりましたが、逆に乗車率は高くなってる感じがします。自分の中でも、今回の時刻変更で11時台の列車が新設されたことは朗報。

今日は第4火曜日。ということは函館朝市どんぶり横丁ワンコインセールの日!久々の「茶夢」さん。今日は車でなくいさ鉄で来たのでオプションの麦芽ジュースも飲むで~

函館駅からは北海道新幹線カラーの市電で青柳町へ移動。

函館公園内は5~8分咲き。

よく見るとまだつぼみもあるのですが、今年は鳥害が少ないからか花の密度が濃い印象を受けます。

多分ここ数年では一番見ごたえのある桜になりそうな予感。

満開の白梅と紅梅のバックには淡いピンクの桜。
梅と桜が同時に咲く北の地方ならではの光景。
手前の梅は1本の木から白梅と紅梅が咲いています。

函館公園から歩いて函館八幡宮へ。
鳥居横の枝垂桜は大分咲き始めています。

参道のソメイヨシノはまだこれからですね。

谷地頭周辺では住三吉神社の桜並木も隠れ名所。

帰りは宝来町から市電に乗って函館駅へ。
昔なら函館駅まで歩いて行くところなんだけど……

今日は少し暖かかったので、函館駅ナカで気になっていたお店「医食同源」へ。

ここのイチオシは果物酢をクリームに混ぜたソフト「酢フトクリーム」。初実食ですが、思ったほど酢はキツくなく、フレッシュチーズinと謳われているようにむしろチーズっぽさが濃厚で大変美味でした。