満開の八重桜

ソメイヨシノの時期が終わり、八重桜が咲く時期になってきました。

まずは新中野ダムへ。下流の笹流ダムは、熊が出たとかで臨時閉鎖されているので、今回は行かずです。

ここは数種類の八重桜があって、開花時期が違うので散った桜からこれから咲く種類もあって楽しめるのですが…

なんか花自体が少ない?鳥にやられてるのかも?

これが出来て函館市内東西間の移動がものすごく便利になった「函館新外環状道路」を通って函館空港ICへ。

函館に来て一番初めに入った会社で、じゃがいもの積み込みや肥料の配達で毎日のように通っていた「銭亀沢広域農道」経由で「石崎地主海神社」まで来ました。

八重桜の桜並木が満開!

晴れてるともっとよかったのですが、仕方ないですね。

石崎地主海神社の桜を見ると、函館の桜シーズンも終わりです。