2024沖縄から北海道へ15日目 神戸 大阪街歩き

今日の散策は、JR天満駅からスタート。

いかにも大阪の下町な駅前。「立ち飲み屋 やのに 座れます」看板も関西弁。

歩いて天神橋6丁目にある、大阪市立住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」へ。

江戸時代の大坂の商店街や長屋などの街並みが、1/1ジオラマで再現されています。

1,000円で着物のレンタルが出来て、お手軽に江戸時代コスプレ体験が出来るからか、見学人の9割が外国人でした。

別のフロアでは、明治・大正・昭和時代のジオラマが展示されています。

終戦後の廃車のバスを利用した仮設住宅。各ジオラマには、設定とストーリーがあって楽しめました。

ミュージアムは天神橋筋商店街の北端にあるので、アーケードを南に向かいます。

お昼は天神橋4丁目の路地裏にある、お好み焼「千草」へ。

ちょうど開店直前で20人くらい並んでいましたが、開店するとそのまま中に入って座れました。

いろいろあって目移りしますが、ここは名物の「千草焼き」で。

このお店はセルフで焼くのが基本らしいのですが、千草焼きは少し厚めの豚ロース肉を生地で挟むという、ノーマルお好み焼きとちょっと違う焼き方だからか、店員さんが焼くことになっているとのこと。

出来上がりまで20分近く待った笑

文句なく美味しい。仕上げにケシを振りかけるのも特徴らしいです。

この原色バリバリのパンチのきいた看板は大阪っぽいなと、いつ見ても思います。

丁目ごとにアーケードの装飾が違って面白いです。

食後のデザートは、天神橋2丁目の「コロッケ中村屋」。

30人くらい並んでいましたが、コロッケのテイクアウトなので回転は速く、15分くらいで順番が回ってきました。

コロッケとミンチカツ。揚げたて最高。

南森町から大阪メトロで大阪港へ移動。海遊館の横から大阪水上バスの大阪港遊覧船「サンタマリア」に乗ります。

御船印購入。もう何か所目か数え切れなくなってきました。

13時出港。マーシャル諸島のクルーズ船「オーシャニア・リビエラ」の横を通ります。

天保山の渡船が見えました。あれに乗るのも面白そう。

天保山の宝船冷蔵と秋津冷蔵。運転手時代月一くらいで来てた冷蔵庫で懐かしい。秋津冷蔵の冷蔵庫は買収されて、今は別会社の冷蔵庫になってるようですね。

1週間前に乗ったサンスターラインの「パンスタークルーズ」。こうして見ると、外見はかなりくたびれていますね。

元は1997年就航の、ブルーハイウェイライン東京~那智勝浦~高知航路の「さんふらわあくろしお」で船齢も古いし、沖縄タイムスに「石垣島と台湾を結ぶ航路への転用も検討」との記事が出たり、いつまで日韓航路を走るかわからないですね。

船内にサウナ付きの大浴場やレストラン、免税ショップも 石垣島と台湾を結ぶ航路、韓国籍のクルーズ船が有力(沖縄タイムス)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1363668

港大橋の下をくぐります。

そういえば、最近IKEAに行ってないなぁ。

太平洋セメントと船腹に描かれた鼠色のセメント運搬船は、函館湾でもよく見かけます。

船を降りて天保山公園へ。

天保山へ登山をしてきました。標高4.53m。厳しい道のりでした笑

すぐ近くの天保山渡船場へ。30分毎の運航ですが、ちょうどあと5分くらいで来るようです。

乗船。

3分くらいの航海でしたが、こちらも楽しいですね。

料金は無料。折り返しは自転車に乗ったインバウンドの人が多かったです。

歩いて桜島駅に移動して、

大阪から阪神電車で実家へ戻りました。