2024北海道から沖縄へ21・22日目 新潟~新日本海フェリー~七重浜 無事帰宅

ホテルを出て、まずは鳥屋野交通公園へ。

残念ながら能登半島地震の影響で、園内は立ち入り禁止だったので、遠くから新潟交通バスの保存車を眺めます。

「なまず号」のナンバーがついているバス。新潟に住んでた時は、来るバスはみんなこの車両でした。当時はフロントに「銀太郎」と書かれたプレートが刺さっていた思い出。

万代シティバスセンターの「万代そば」に来てみると、かなりの行列。4~50人は並んでいました。

新潟交通バスカラーの自販機。かわいい。

並び始めてから20分くらいで順番がまわってきました。

美味しかったのですが、モッタリしたルーの具沢山カレーは思ったより重く、朝ならミニサイズでもよかったかもしれません。

万代シティバスセンターから徒歩範囲内の駐車場は、提携のお店を使わずバスセンターのカレーを食べるだけならこの「トメーテ八千代」が一番安いと思います。1時間弱停めて300円でした。

新潟空港で御翔印を購入。

フェリーに乗るまでまだ少し時間があったので、平成初期の新潟時代に住んでいた街へ。当時住んでいた寮は取り壊されてもうありませんが、集落の中にあるスーパー「キューピッド」は当時とほぼ変わらない状態で残っていました。

新潟港へ。

ここキャン。ステートAツインの陸側アウトサイド。

御船印も入手。たまたま当宿に何度かお越しいただいた旅人さんも乗船されていたのですが、いろいろ事情があってあまりお話は出来ず。

定刻より10分早い11時50分に出航。

お昼は、賞味期限が迫っていた香川県伊吹島の「いりこ入り天ぷら」とカレーヌードルで。

粟島が見えました。この島に渡る船も御船印に参加しているので、いずれは行かないと。

冠雪している鳥海山も見えました。

適当に外を眺めたりしていると、夕食の時間になりました。

注文がタッチパネルになってる!

ここは期間限定で一押しされていた「新潟越乃黄金豚チーズメンチカツ定食」で。チーズもメンチカツも大好物なので、それが組み合わさった夢のようなメニューが船上で食べられるとは。幸せとはこのことをいうのかもしれません。

翌朝。無事小樽港に到着しました。

羊蹄山がキレイに見えていたので、映えそうな景色を求めてウロウロと。

洞爺湖の浮見堂には初めて来ました。なかなか湖の北側は通らないので知る機会がなかったのですが、いいですねここ。

洞爺湖の金比羅山ろくルートを散策しようと思って来たら、熊が出たとかで散策路は閉鎖されていました。ここは3回くらい来ていますが入れたことがありません。いつになったら見学できるのでしょうか……

西山火口の南側に来てみましたが、こちらも熊出没により閉鎖中。

西山火口付近には、今となっては貴重な高・中速車の補助標識が残っています。高・中速車の区分自体は1992年に廃止されているので、2000年の噴火当時でも効力はなかったはずですが、何か事情があってあえて残しているのかもしれません。

戻るついでに北斗市の桜の具合を見ようと、大野川沿いの桜並木へ。

4月22日時点で、よく見ると数輪咲いている程度でした。

戸切地陣屋の桜並木もまだまだこれから。現場にいた警備員の人情報では、これまで一方通行で車が通れた桜並木も、今年からは全面通行止めにするとのことでした。ここは歩行者天国にしたほうがゆっくり桜を鑑賞出来ていいはず。

早速ラッキーピエロで昼食。

無事七重浜に戻りました。今回は北大東島から全部荷物を引き上げてきたので、ちょっとした引っ越しくらいの量になりました。

行く先々でお土産を買っていたら、食べ物だけでこの量。現地でしか手に入らないモノは、つい買ってしまいます。