 
            港へ散歩
雨が降ると畑の赤土が水分を含んで粘土状になり、ハーベスターやトラックが畑に入れなくなるので、畑がある程度乾くまで収穫はお休みになります。 ...
 
            雨が降ると畑の赤土が水分を含んで粘土状になり、ハーベスターやトラックが畑に入れなくなるので、畑がある程度乾くまで収穫はお休みになります。 ...
 
            製糖工場での僕の担当は、畑で収穫したサトウキビを工場まで運ぶ仕事になりました。 製糖開始前に、自分の担当トラックで道を覚える仕事という...
 
            2泊お世話になったゲストハウス「ゆくる」さんにて。 落ち着いた雰囲気のいい宿でした。 ゆいレールの一日乗車券は購入後24時間使え...
 
            実家で久しぶりにゆっくりした後、神戸空港から一気に沖縄へ。 神戸は六甲おろしが吹いてとても寒かったので、沖縄に期待していたのですが… ...
 
            実家へ向け、日本海沿いをブラブラと寄り道しながら戻ってみました。 誰もいないフェリー。 五能線千畳敷駅に冬だけ現れる氷のカーテン...
 
            大沼へワカサギ釣りに行ってきました。 五稜郭からJRで大沼公園へ。 片道440円は安いと思う。 駅から少し歩いたところにある太公園...
 
            久々に気持ちのいい晴天の中、函館どつくへ進水式を見に行ってきました。 函館駅からひたすら歩いて40分、函館どつくに到着。 正門から中へ進...
 
            1月16日より3月末頃まで、宿の方はちょっとお休みをいただきます。 長いお休みになり、大変申し訳ありません。 4月上旬より再開の予定...
 
            今朝は全国的に寒かったようですが、北斗でも観測史上最低の-19.6℃まで下がりました。 北斗のアメダスは内陸の旧大野町にあって、函館のアメ...
 
            元旦には函館護国神社に初詣に行ったのですが、今日は思い立って亀田八幡宮に初詣に行ってきました。 箱館戦争終結時、旧幕府軍がこの神前...