
補給艦「とわだ」見学
明日の午前中、北海道総合防災訓練が実施され、北斗市でも自衛隊による橋梁設置訓練等が行われる関係で、補給艦「とわだ」が港町ふ頭に停泊してい...
明日の午前中、北海道総合防災訓練が実施され、北斗市でも自衛隊による橋梁設置訓練等が行われる関係で、補給艦「とわだ」が港町ふ頭に停泊してい...
毎年5~6月頃「放射冷却による海霧が発生」「無風状態」など一定の条件が整うと、函館山から雲海を眺めることが出来ます。 ここ数日は毎...
2年位前からCASIOのEX-ZR1700というコンパクトデジカメをメイン機として使っているのですが、ハード(乱暴ともいう?)な使い方を...
2014年5月11日に江差線の末端区間木古内~江差間が廃止になって5年、今どのようになっているか見てきました。 ちょうど2年前の201...
翌朝。4時に起きて舘鼻漁港まで来たのは、朝焼けを撮るのが目的ではなく...... 「舘鼻岸壁朝市」に来ることが目的でした。 ...
相馬から仙台を過ぎて、石巻の先で高速を降りてしばらく走り、宮城県北部にある登米市に到着しました。 着いた時点でお昼時だったので、観光セ...
高崎から北関東道~東北道を矢吹で降りて、三春町まで来ました。 GW前の平日なのに、駐車場は満杯。 お目当ては満開になった「三春滝...
神戸に戻ってきた翌日。買い物したり何だかんだで1日が終わってしまいました。 今回は日程がタイトなので、実家には2泊しただけで北上を開始...
年明けより長くお休みをいただいていましたが、いよいよ明日4月25日(木)より営業を開始します。10月末までは基本的に営業しておりますので、皆...
沖縄最終日。朝イチで安謝新港にある琉球海運の代理店「沖縄港運」へカブを置きに行きます。 本当は前日に出るマルエーフェリーの神戸行きにカ...