翌朝。いよいよこの旅のもう一つのメインでもある、宇部興産見学ツアーの日になりました。
快晴の下、いい気分で小倉駅へ来てみると……
鹿児島本線が人身事故のためダイヤが乱れている!
その表示を見た瞬間、反射的に新下関まで1区間だけ新幹線に課金して、ちょうど来た「こだま」に乗車。この後関門トンネルを含む区間の在来線が不通になったことを知って、とっさだったけど我ながらスルドイ判断だったと悦に入ります(笑)。この次に新下関に停まる列車は1時間後までなかったので、小倉駅で考えてたら間に合わなかったかも……
新幹線に乗って時間が余ったので、適当に途中駅に寄り道したりしながら厚狭駅に到着。
新下関もそうでしたが、新幹線が停まるといっても在来線側は鄙びたローカル駅の雰囲気も。
厚狭駅の裏口にあたる新幹線口で待つことしばし、今日のツアーのバスがやってきました。
席は満席で、あいにく通路側にあたってしまったので、外の景色を眺めることはあまり出来そうにありません……
バスは1時間ほどで秋芳洞に到着。
来たのは日本一周の時以来だから何年ぶりだろう……
なので中の記憶もまるでなく、新鮮な感じで見学が出来ました。
秋芳洞を出たら、近くにある「安富屋」でお昼。
観光地によくある、1階がお土産屋さんで2階に団体専用の大広間があるような施設だったので、食事には正直あまり期待していなかったのですが、いい意味で期待を裏切られました。めっちゃウマかった(笑)。黄色い小皿のからし椎茸は酒のつまみによさげだったなぁ。お店の人もイチ押ししてたし。
昼食後は宇部興産の伊佐セメント工場を車中から見学。
セメント工場の裏には石灰石の鉱山が広がっています。
普通なら今時期は鉱山の底の水は枯れているはずですが、今年は水が抜けないので眺め的にはいいけど、仕事的には支障もあるとのこと。
右上の機械は発破を埋め込む機械。
騒音などを考慮して、時間を決めて発破をかけるらしいです。
このツアーは、宇部・山陽小野田など地元の人、山口県内の人、県外の人でそれぞれ3分の1くらいの人数構成とのことですが、県外からわざわざこのツアーに来る人は大体大型機械マニアなので、この手の大型ダンプが見えると県外組のテンションが上がります(笑)。
自分もちょっとテンション上がってきたので、自分が入った写真を撮ってもらいました(笑)。
有名な宇部興産の専用道路もここが出発点。ここで、ダブルストレーラーにセメントの原料のクリンカーを積んで港まで行き、帰りは燃料の石炭を積んでくるとのことです。
ここから宇部興産専用道路を走っていくのですが、通路側だったので外がほとんどわかりませんが、いろんな話は聞きました。
トンネルの高さは普通の道路より大きな8mで、伊佐セメント工場で使われている石灰石を焼く窯のキルンの直径6.2mに合わせて造ったとか、宇部興産専用道路に一か所だけある宇部興産の看板は、昔広島でアジア大会があった時に自転車の競技会場に使われたので社名をアピールするために造ったけど、普段は宇部興産の関係者しか通らないから今ではアピールの意味がよくわからないモノになってる等々……
なおも宇部興産専用道路を走り、港の近くのダブルストレーラーの整備場に到着。
ここで、ダブルストレーラーについての説明を受けます。
昔はトリプルのトレーラーもあったけど、積み込み設備等での効率や橋脚の強度などを考えて今はダブルスのみの運用になっている……ケンワースはちょうど円が安かった平成7年から導入している……同じ右ハンドルということでオーストラリア仕様を導入している……買ったはいいけどケンワースの面倒を見てくれるディーラーがなかったので自社で整備場を作った等々……
今は国産はいすゞのギガだけになったらしいですね。
運転席にも座っていいよとのことなので、座ってみます。
やっぱり後ろは遠いね。
ギガのインパネ周りは街中を走ってるトラックと変わりなかった。
違いは運転席横に積み降ろしの操作盤があったことくらいかなぁ……
ケンワースのインパネ周りはやっぱり国産と大分違うけど、これも慣れだろうね……
宇部港の上を渡る興産大橋では写真を撮りやすいようにと、前のバイザーを除けてくれる配慮も。
ツアーの最後は、宇部興産のPR施設「UBE-i-plaza」で自社製品の説明を受けます。製造品目の範囲はかなり広く、地元のおばちゃん情報だと宇部で高血圧になると大体宇部興産の降圧薬を渡されるとか。
秘かにお土産コーナーもあったので、ダブルストレーラーの手ぬぐいと、宇部興産のキャラクターストラップを購入。
図柄がマニアックでいいね。
その後、宇部山口空港・山陽小野田市役所で参加者を下ろして、厚狭駅に17時半過ぎに到着。無事ツアーが終了しました。
厚狭から「こだま」に乗ると、末端の車両は貸切状態。
貸切状態が快適だったのでこのまま岡山まで行こうかとも思ったのですが、お腹も空いたので、徳山で「のぞみ」に乗り換え。
こちらもあまり混んではいませんでした。
今の「のぞみ」にそのまま乗っていたら当日中に東京に着いていたのですが、岡山で下車。
なんかお好み焼き気分だったので、駅近くのお好み焼き屋さんへ。カキオコあるやん……
ということで、カキオコとビール。幸せです(笑)。
岡山で下車したのは、これに乗りたかったからなのです。
今や、日本で唯一の定期寝台列車となった「サンライズ出雲・瀬戸」。
もう開放式寝台はないけど、ベッドから名前もわからない小さい駅を通過していくのをぼんやり眺めるのもいいモノです。