2021沖縄から北海道へ6~7日目 神戸~阪九フェリー~宇土 本当は鉄印は鉄道旅で集めたかった

実家に1泊した翌日、車を預けていた場所に取りに行って、そのまま六甲アイランドの阪九フェリーターミナルへ。これから若干遠回りをしながら北海道に向かいたいと思います。

夕食は実家で弁当を作ってもらっていたのですが、それだけでは物足りず、結局レストランで夕暮れの神戸港を眺めつつ晩酌。

明石海峡大橋の下をくぐるところは見ておかないと。

今年の4月から始まった御船印。

これは全国40社が参加して共通の御船印帳と御船印を発行するプロジェクトで、ちょっと集めてみたくなったので、船内の案内所で公式御船印帳と1社目の御船印を入手。

御船印は船内限定販売の船会社が多く、フェリーや客船ごとに違うデザインとなっているので、鉄印よりコンプリート難易度はかなり高いです。というか多分無理笑

なので、こちらはマイペースでのんびり集めたいと思います。

御船印プロジェクト
https://gosen-in.jp/

部屋でチビチビ飲んでたら瀬戸大橋の下をくぐる時間に。

こちらは夜遅かったので特にライトアップはされていませんでした。

翌朝。いよいよ2年ぶりの九州です。

入港時のこの高揚感を味わいたくてフェリーに乗ってるのかもしれません。

特にフェリーで北海道に来る旅人さんには、この気持ちわかっていただけると信じたい笑

フェリーでも朝食は出たのですが、せっかくなので北九州のソウルフード(?)「資さんうどん」で食べていきます。朝からごぼう天とおでんが美味い。

ところで「資さんうどん」と書いて「すけさんうどん」と読むのですが、初見殺しな店名ですね。ずっと「しさんうどん」だと思ってました……

途中、日田彦山線の採銅所駅舎を愛でつつ、

田川市にあるチロルチョコのアウトレットショップに来ました。

このお店はチロルチョコを作っている松尾製菓のHPにも記載がなく、すぐ近所にある工場で出たB級品のみを扱う、本当の意味でのアウトレットショップです。

なので日によって品目の多い少ないがあって、この日はあまり種類がありませんでした。

いろいろ考えた末に、めんたいせんべい味と、これだけは例外的にアウトレット限定品のきなこバナナクリーム味を購入。

これ1袋500円でいくつ入ってるんですかね……このブログを書いている時点でめんたいせんべい味を毎日ちょっとづつ食べていってますが、25個食べてもまだ7割くらいは残ってます……

平成筑豊鉄道の金田駅で鉄印を購入。自販機で購入の形は珍しいです。このために新しく設置したんですかね……

甘木鉄道甘木駅でも鉄印購入。

やっぱり本当は鉄印は鉄道に乗って集めるのが王道な気がします……

ちょうどお昼時に日田市に入ったので、日田やきそばの昼食。

麺がパリパリ気味になるまでガッツリ焼くのが日田流らしいです……

パリパリ麺は嫌いではないのですが、歯に引っかかるのが笑

一気に阿蘇へ。2年前は霧で何も見えなかった草千里ヶ浜。

今回は普通に散策が出来ました。

南阿蘇鉄道高森駅でも鉄印購入。

鉄道会社によって鉄印やグッズの販売に温度差があって、南阿蘇鉄道のように売りこみに熱心なところではついついグッズも購入してしまいます。

以前から来たかった通潤橋。

ここは農業用水用の橋なので、農繁期には放水はしていないのですね。

この日のお宿は、部屋がモスグリーン系統で統一されていてオシャレな感じを受けました。

いろいろなタイプの宿に泊まるといろいろ勉強になります。

この日の夕食は熊本県民御用達のおべんとうのヒライへ。中で食べるか弁当を持って帰るか考えた末にテイクアウトにしました。