2022日本縦断の旅8・9日目 松阪~阿南~高知 四国上陸!

「笑旅」を出て和歌山港まで休憩も取らず走りっぱなしだったので、写真はこの1枚しか撮ってません。とにかく近い道でナビを設定したら、センターラインのないアツい道ばっかり案内されたなぁ……

和歌山港からは「南海フェリー」に乗船。御船印も購入。

淡路島を横に見ながら約2時間で徳島港に到着。久しぶりの四国!

まずは旧小松島駅跡へ。跡地は公園になっていました。

SLと客車が1両保管されていますが、状態はあまりよくなかったです。

公園横の車止めが、たぬきの阿波踊りでかわいい。

この日は「ホテルサンオーシャン阿南」に宿泊。

徳島県の全国旅行支援クーポンは500円券なので、使い勝手がよかったです。

1500円分は、ホテルでの夕食後、近所のスーパーでの買い物で消費。

2食付きで予約したので、朝食もホテルで取ります。ビジホなのに朝から鍋。

国道55号線を南下して、阿波海南駅で休憩。駅の時刻表を見ると10分くらいでDMVが来るので、乗る前の予習?でモードチェンジを見学(画像は動画からのキャプチャです)。

DMVの起点の「道の駅宍喰温泉」に到着。

全国旅行支援クーポンの残りで、DMVグッズを購入しました。

阿佐海岸鉄道のDMVは、基本的に高速バス予約サイトの「発車オーライネット」で指定券を取って乗るようになっています。空席があれば予約なしでも乗車できますが、この日は土曜日だったので、混むかもしれないと思ってあらかじめ指定券を予約しておきました。

ではいよいよ乗り込みます。

中は普通のマイクロバスですね。

しばらく道路を走って、宍喰駅で鉄道モードになって線路上を走ります。

線路自体がそんなに古くないからか、マイクロバス座席の狭さを考えなければ、思ったより乗り心地はいいです。

先ほどモードチェンジを見た阿波海南駅で下車。

すぐに来た折り返し便に乗って、海部で下車。

空席があれば、指定券を買わなくても乗れます。乗るときに運転手さんに行き先を言うとどこどこに座ってと言われ、降りるときに普通のバスのように現金で精算します。

この日は土曜日でしたが、全ての便で窓際に問題なく座れた程度の混み方でした。

海部駅には鉄道時代のホームと車両が保管されていました。

海部駅で降りたのは、このトマソン感あるトンネルを抜けるDMVを見たかったので。

宍喰駅で降りて、鉄印購入。基本的にモバイルチケットか車内で現金払いなので、鉄印希望の場合は車内での支払い時に証明書がもらえます。車内でもらうのを忘れたので、宍喰駅で名前と乗った便を言うと、端末に名前があったので乗車証明となりました。

ツイッターでフォローしていて、ずっと気になっていた「むろと廃校水族館」へ。

各教室や理科室、階段、廊下など、

廃校であることを生かした展示で、見ていて飽きません。

プールは大水槽になっていました。

ついに来ました室戸岬。

中岡慎太郎像の裏から少し上ったところにある展望所から。岬の駐車場に帯広ナンバーのライダーさんいた。

土佐くろしお鉄道安芸駅で鉄印購入。これで残り1社。あとは北条鉄道だけになりました。

香南市の手結港。風情があって写真映えする港ですが、

内港と海の間に可動橋があります。

時間によって上がったり下がったりするのですが、

ちょうどこの時間は下がっていたので、あまり特別感はありませんね。

高知竜馬空港の近くにある、南国市前浜の掩体(えんたい)壕の跡を見に来ました。

津波対策で立体式になっている前浜公民館に車を停めて歩いてまわります。

掩体の中に道が通ってるのがいい。ワンボックスだと屋根がぶつかりそうだけど。

見学用に整備されている掩体もありました。

もともと飛行機を隠す場所なので、中に入ると結構大きい。

前浜には歩いてまわれる範囲に7基の掩体が残っています。

この日は「ホテルエリアワン高知」に宿泊。若干狭めのお部屋。

ホテルで自転車を借りて、北緯33度33分33秒・東経133度33分33秒にある「地球33番地」を見に行きました。

川の中にモニュメントが建っています。

だから何なんだというB級スポットですが、こういう場所好き。

この日の夕食は、高知ローカルの弁当屋さん「くいしんぼ如月」へ。

中は少しコンビニ成分もあるお弁当屋さんでした。熊本の「ヒライ」ともちょっと違う感じ。

チキン南蛮が有名らしいので、チキン南蛮+唐揚げを注文。

美味しい。函館にあったら通うかも。