2014年5月11日に江差線の木古内~江差間が廃止され、ちょうど9年が経ちました。
これまでも何回か廃線跡を訪れていますが、9年経ってまたどのように変わったかを見に行ってきました。
江差町内では、今でも何か所か江差駅の表示がある青看が見られます。
江差駅のあった場所には、現在町営の住宅が建てられていますが、その片隅に江差駅の駅名標とレール・車止めが保存されています。
ただ、駅前ロータリーは当時のままで、江差駅前通りの道路の通称名標識もそのまま残されています。
江差駅からは、国道から一本山側に並行して走る道を進みます。
この道にかかる橋の下を江差線が走っていました。
撤去費用の関係か、鉄橋は比較的よく残っています。
この鉄橋脇では、新しい道の工事が行われていて、このアングルで撮れるのもあと少しかもしれません。
上ノ国駅跡のそばには、2019年よりロータリーが設置されました。
ここのロータリーは小規模で、交通量もそう多くないので、特に構えることなく利用できます。
ロータリーの設置と合わせて、上ノ国駅舎に入っていた上ノ国町商工会も建て替えられ、当時の面影はどこにもありません。
ここでちょっと江差線から外れ、お昼は「道の駅上ノ国もんじゅ」のレストランで「てっくい天丼」1200円。
「てっくい(手食い)」とは、上ノ国の言葉でヒラメのことらしいです。捕らえられると漁師の手を噛み切ろうとするところからついた名前らしいですね。
天ぷらにすると白身のホクホクした感が強調されて、これ絶対ウマいヤツでした。
道の駅のすぐ近くから夷王山へ上る道があるのでしばらく進むと、勝山館跡ガイダンス施設の駐車場があります。そこから数分歩くと、夷王山の山頂に神社があります。
以前、旅人さんと香川県の天空の鳥居の話になった時「上ノ国の夷王山も結構天空の鳥居ですよ」と教えていただき、今回来てみました。
神社のすぐ下にある「勝山館跡ガイダンス施設」に寄ってみます。
築城が1473年頃(パンフレットより)ということは…室町時代!
模型を見ただけでもスケールの大きさがわかります。
ガイダンス施設を出て、勝山館跡に来てみましたが…正直規模が大きすぎて、ついでに来るところじゃなかった。
機会があれば、花沢館跡や笹浪家住宅などと合わせて、キッチリ見に来ます。
昨日は風が強く、J-POWERのロゴが付いた風車もブンブン回っていました。
展望台があるので行ってみましょう。
吹きっさらしで風が冷たいけど、眺めは最高。「北海道夜明けの塔」の名前の由来が気になります。
江差線跡散策に戻って、中須田駅跡。何もありません。
桂岡駅跡。一応ホーム跡はあるのですが、草が生い茂って、現役時代を知らないとよくわからない気もします。
宮越駅跡。踏切や駅前広場の名残はありますが、それ以外は何もありません。
中須田からの3駅跡は、何年経ってもこれ以上変わりようがない気もします。
天の川駅モニュメントのあった場所だけ、なぜか線路が残っています。
イベント時は、ここに函館バスの臨時バス停まで設けられたのですが、今は跡形もありません。
有名撮影スポットでもあった「天の川第一橋梁」。ここだけ見ると、今にも列車が走ってきそうです。
湯ノ岱駅跡には、消防署とバスの待合所などの複合施設が建ちました。
かつては駅前商店だったと思われる「西城商店」が年々荒廃していくような気がします。
ここから湯ノ岱駅方面を見ると、当時の構内の感じが少しはわかるかも?
神明駅跡。味のある板張りのホームは残してほしかったけど。
ここも踏切跡に当時の面影を見ることが出来ます。
ここは道道の上を江差線が通っていたのですが、新しく道路を作るのでかなり地形が変わりました。
ブルーシートがかかっている上が、かつての江差線跡。
多分、近々スノーシェッドや奥の鉄橋は撤去されるような気がします。
峠を越えて木古内町に入り、吉堀駅跡。
ここは、今でも現役の渡島鶴岡駅を除くと、唯一当時に近い形で残っている駅です。
逆に何でここだけ残されているのか?という疑問もちょっとあります。
渡島鶴岡駅横にあって、山門と本殿の間に踏切があることで有名だった禅燈寺へ。
今でも「道南トロッコ鉄道」が線路を使っているので、現役そのままの姿を見ることが出来ます。
渡島鶴岡駅の待合所は「道南トロッコ鉄道」のチケット売り場として現役です。
江差線関係の資料が充実している「木古内町郷土資料館」へ来てみたのですが、あいにく臨時休館。
渡島鶴岡から木古内の間は比較的線路が残っています。
北海道新幹線と江差線跡の交わるこのアングルが好きで、何度か撮っています。
津軽海峡線との分岐点の踏切は、何年か前に江差線が通っていた場所に遮断機が移動されました。
「道の駅みそぎの郷きこない」の「コッペン道土」で塩パン購入。塩パンは大人気なので、3種類のうち2種類が売り切れてた上に、一人5個までの購入制限が出ていました。10個までにしてほしかった…
3年ぶりに公開された「札苅村上芝桜園」へ。
ちょうど「道南いさりび鉄道」のキハ40が通りかかったので1枚。
まだまだキレイでしたが、紫はもう終わりかけとのこと。ちょっとだけ時期が遅かったようです。
サラキ岬へ。
こちらもやはり見頃は過ぎていましたが、何とか貨物列車と写真は撮れました。