
2024北海道から沖縄へ15日目 阪九フェリー~洲本市 淡路島をほぼ1周
朝食は前日北九州空港で買った、シロヤの冷凍「オムレット」。一晩でいい感じに解凍されて、甘すぎないクリームが美味しく、5個一気に食べま...
ゲストハウス函館クロスロードの中の人が周辺の見どころ・近所や身の回りのことなどをゆるゆると記していくブログです
朝食は前日北九州空港で買った、シロヤの冷凍「オムレット」。一晩でいい感じに解凍されて、甘すぎないクリームが美味しく、5個一気に食べま...
快活clubでの1人会議の結果、ひとまず天草熊本島原方面で御船印集めをすることにしました。 鳥栖から水俣まで高速で南下...
今年も沖縄へ向け南下する季節がやってきましたが、フェリーの都合でひとまず北上します。 あんかけ焼きそばや浜ちゃんぽんが...
用事で函館市内へ行った帰り、天気もよかったのでちょっと函館山までドライブ。 右に恵山、函館駅横に停泊中のクルーズ船「ダ...
5時頃「フェリーとしま2」が宝島を出たとの有線放送で起こされました。トカラでは船がライフラインのほぼ全てなので、日々の生活も船に合わ...
6時20分頃、定刻より20分遅れで「フェリーとしま2」が到着しました。 6時40分頃、中之島を出港。2日弱の滞在でした...
朝食。お昼のお弁当も一緒に渡されました。 食後は港まで散歩。やっぱり海はキレイですね。 中之島のメインス...
少しだけ揺れましたが、何事もなく無事仙台に上陸。 どうでもいい話ですが、フェリー客室のテレビで映画を放映していて、なんとなく面...
この旅第二のメインイベント「岩木山登山」のため、朝ごはんをいつもより多めに取り、やる気満々でした、この時は。 岩木山の...
6月ころ、下北半島の脇野沢と津軽半島の蟹田を結ぶ「むつ湾フェリー」の存廃を検討するとの記事を見ました。 脇野沢ー蟹田航路の存廃...