
はこだて光の小径始まる
2月1日~7日と11~13日にかけて、函館市内・近郊の各所で沿道にワックスキャンドルが点灯する「はこだて光の小径」と「シーニックdeナイト2...
2月1日~7日と11~13日にかけて、函館市内・近郊の各所で沿道にワックスキャンドルが点灯する「はこだて光の小径」と「シーニックdeナイト2...
修道院から20分くらいで雪深いルルドの洞窟に到着しました。 右側には聖母マリア像が置かれ、左の洞窟には祭壇のようなものと、その脇に思い...
渡島当別駅まで戻ってきました。 駅出口のステンドグラスの下に、幼少のキリストを抱いた養父聖ヨゼフ像のお出迎えがありました。 駅の...
ここ2、3日は天気がいいので少し遠出がしたくなり、汽車に乗って木古内までやってきました。 木古内までのディーゼルカーの中は適度に暖...
冬になると函館あたりのスーパーや魚屋さんに、「ごっこ」という魚が出回るようになります。 和名を「ホテイウオ」といい、昆布だしをベースにしょ...
買い物帰りに、赤川から桔梗に抜ける農道へちょっと寄り道してみました。 このあたりは裏夜景を見るにもいい場所です。 ちょっと霞...
タワーを出て五稜郭公園へ移動。 ちょっと中の散策でもしようかと思っていると、公園の係の人に声をかけられ門を18時で閉めてしまうとのこと...
五稜郭では、2月末までお濠がイルミネーションで飾られる「五稜星の夢」というイベントが行われています。 今回は、タワーからイルミネーションを...
今日はハンバーガーとラッキーシェイクの割引デーだったので、久しぶりにラッキーピエロに行ってチャイニーズチキンバーガーを買ってきました。 ...
昨日の北海道新聞に、津軽海峡フェリーの函館~大間航路の存続が正式決定したとの記事がありました。 大間町が青森県の支援も受けて船を新造し...