
1泊2日函館の旅1日目① 函館~木古内 はこだて旅するパスポートを使い倒す
函館近郊の各JR駅では「はこだて旅するパスポート」という、函館・北斗の両市、木古内・七飯・鹿部・森の各町内のJR北海道・道南いさりび...
ゲストハウス函館クロスロードの中の人が周辺の見どころ・近所や身の回りのことなどをゆるゆると記していくブログです
函館近郊の各JR駅では「はこだて旅するパスポート」という、函館・北斗の両市、木古内・七飯・鹿部・森の各町内のJR北海道・道南いさりび...
2014年5月11日に江差線の末端区間木古内~江差間が廃止になって5年、今どのようになっているか見てきました。 ちょうど2年前の201...
2014年5月11日。JR江差線末端区間の木古内から江差間が廃止されました。あれから3年、今はどうなっているかを訪ねてきました。今回はかなり...
GW後のこの時期、木古内方面ではそろそろチューリップや芝桜が見頃になるので、見に行ってきました。 まずはサラキ岬へ。戊辰戦争時、幕...
お昼を食べたら、せっかく木古内まで来たので江差線の跡を辿って江差まで行ってみようかと思います。 江差線の上を跨いでいくのは北海道新...
とほネットワーク旅人宿の会では、年に一度各宿のオーナーさんが集まって会議があるのですが、ここ何年かは北海道の真ん中らへんにあるからという理由...
日曜日、旅人さんと1日気まぐれツアーに行ってきました。 実際はツアーというより、北斗桜回廊に行きたい旅人さんと、江差線のイベントに行きたい...
今日5月11日、江差線末端部の木古内~江差間が廃止になりました。 廃止当日はいろいろなイベントやセレモニーが予定されていたのですが、あ...
小樽へ行く用事があったので、ついでに来月11日限りで廃止される江差線の沿線を最後に見て歩くことにしました。 木古内町限定で発売されている「...
かつて常磐線経由で上野~青森を結んでいた寝台特急「ゆうづる」号。 この度、JR東日本水戸支社主催の団体旅行で、1往復だけいわき~水戸~木古...