
2023沖縄から北海道へ14日目 鹿児島 さくいちツーリング
朝一は、桜島フェリーに乗って桜島へ向かいます。 人も車も鹿児島からはそのまま乗り込んで、桜島で精算するシステムになっています。...
ゲストハウス函館クロスロードの中の人が周辺の見どころ・近所や身の回りのことなどをゆるゆると記していくブログです
朝一は、桜島フェリーに乗って桜島へ向かいます。 人も車も鹿児島からはそのまま乗り込んで、桜島で精算するシステムになっています。...
5時頃「フェリーとしま2」が宝島を出たとの有線放送で起こされました。トカラでは船がライフラインのほぼ全てなので、日々の生活も船に合わ...
日付が変わる前に寝たので、2時の出港には気付きませんでした。 ただ宝島と小宝島は、今回の旅ではこの寄港でしか寄らないので、少し...
朝一、ホテル近くの「奄美ツーリストサービス」でトカラ行きのチケットを購入。 トカラ行きフェリーが出る佐大熊岸壁にある「里見海運産業」で...
雨予報は出ていましたが、朝起きるとまだ雨は降っていませんでした。 前日行けなかった、海沿いの景勝地「フーチャ」に着きま...
沖縄出発の日。鹿児島行きフェリーの那覇港出港が朝7時と早いので、始発のモノレールで行こうと思ったのですが、荷物が多く結局タクシーで港...
JRコンテナ弁当の中身はすき焼き弁当でした。味は安定の淡路屋クオリティ。欲を言えばもう少しだけ量があれば笑 なぜか遊覧...
朝食は「だんらん旅人宿そらうみ」さんでおすすめされた「大島うどん」へ。香川に来たら1度は食べておかないと。 高松港から...
「笑旅」を出て和歌山港まで休憩も取らず走りっぱなしだったので、写真はこの1枚しか撮ってません。とにかく近い道でナビを設定したら、セン...
翌朝。部屋のカーテンを開けると期待通り富士山が目の前にドーン。この眺めを見られただけでこの部屋を取った甲斐がありました。 ...