
2021沖縄から北海道へ14日目 和倉温泉~魚津 富山を満喫
富山湾に沿って富山県に入ります。天気が良ければ海の向こうに立山連峰が見えるはずなのですが…… 岩瀬カナル会館の駐車場に...
富山湾に沿って富山県に入ります。天気が良ければ海の向こうに立山連峰が見えるはずなのですが…… 岩瀬カナル会館の駐車場に...
朝一で福井県に入り、三方湖のほとりにある「福井県年縞博物館」へ。 ここは以前どこかのサイトで見て(忘れました汗)、琴線に引っか...
朝一は鳥取砂丘へ。鳥取に来たからには行かないと。 朝一だったからかコロナの影響かほとんど人がいません。 写真を撮...
正に旅館の朝食、という感じが嬉しい。地元仁多米の土鍋焚きご飯が美味しくて、土鍋にあった3杯分全部食べてしまった笑 1車...
本日より今年度の営業を開始します。 2021年は、6月1日(火)より10月31日(日)までの営業を予定しております。 現...
小倉に泊まった翌朝。関門橋を渡って九州ともお別れです。 朝ラッシュの下関市を抜けて、本州最西端の「毘沙ノ鼻」まで来まし...
熊本港から熊本フェリーに乗船。熊本フェリーも御船印プロジェクトに参加しているので、早速御船印を入手。ペーパークラフトとかクリアファイ...
実家に1泊した翌日、車を預けていた場所に取りに行って、そのまま六甲アイランドの阪九フェリーターミナルへ。これから若干遠回りをしながら...
ここ「魔神のつぼ」は、沖縄に移住したロシア人の女将が経営している宿で、案内もロシア感あります。というか普通にロシア語ですね........
砂糖製品出荷のバイトが終わった翌日。那覇行きの飛行機に乗ります。 この日はちょうどフェリー「だいとう」の入港日で北大東島先行の...