またホクレンフラッグの季節がやってきた
津軽海峡フェリー発行のフリーマガジンの裏表紙に「ホクレンSSライダーキャンペーン」の告知が出ていました。 今年のフラッグ販売は7月10...
津軽海峡フェリー発行のフリーマガジンの裏表紙に「ホクレンSSライダーキャンペーン」の告知が出ていました。 今年のフラッグ販売は7月10...
これから見頃を迎えるスイレンとコウホネを見に大沼へ行ってきました。 コウホネがボチボチと出てきていました。 スイレンも咲き始...
港町埠頭で海上自衛隊の補給艦「ときわ」が一般公開されていたので見に行ってきました。 入口から後部甲板を通ってまずは艦橋へ。 上に...
廃止から1ヶ月少し経った江差線。 どのように変わったのか見に行ってきました。 木古内に着いたのはちょうどお昼時。 駅前からすぐ近く...
14、15の両日、ウチから歩いて5~6分の場所にある北海道大学水産学部で学祭があったので、旅人さんを誘って行ってきました。 ちょうど1...
まだ北海道に移住する前、1994年10月から1996年6月にかけて日本一周した時の写真を昨年実家から持ち帰ってきたのですが、そのまま押し...
北海道限定のビール「サッポロクラシック」。 1864年の五稜郭築城から150年を記念して、6月10日からオリジナルデザイン缶のサッポロクラ...
宿を開業して4年と少しが経ちましたが、ウチではこれまではふとんを敷いて寝る部屋しかありませんでした。 それは僕が2段ベッドがあまり好きでは...
6月1日から函館どつくの奥にある埋立地に「函館市国際水産・海洋総合研究センター」という長い名前の水産海洋分野に特化した貸研究施設が供用開始さ...
宿開業前に某所よりいただいた子機付FAX。 ここ1年ほどは子機の調子が悪く、フロントにある親機の着信音が鳴っても談話室に居ると気づかな...