
2024沖縄から北海道へ21・22日目 新潟~新日本海フェリー~七重浜 無事帰宅
ホテルを出て、まずは鳥屋野交通公園へ。 残念ながら能登半島地震の影響で、園内は立ち入り禁止だったので、遠くから新潟交通...
ゲストハウス函館クロスロードの中の人が周辺の見どころ・近所や身の回りのことなどをゆるゆると記していくブログです
ホテルを出て、まずは鳥屋野交通公園へ。 残念ながら能登半島地震の影響で、園内は立ち入り禁止だったので、遠くから新潟交通...
今日も後の行程を考えて、朝食のバイキングは控えめにしました。ますのすしが美味しい。 朝食を食べたばかりですが、まずは滑...
昨晩は「ねこばやし」さんで、楽しくお話が出来ました。 宿名由来のねこばやしって多分ここだよね? 「ねこば...
今日からいよいよ北海道へ向け北上します。 神戸から彦根まで高速に課金して、彦根港9時発のオーミマリン竹生島航路「第五わかあゆ」...
今日の散策は、JR天満駅からスタート。 いかにも大阪の下町な駅前。「立ち飲み屋 やのに 座れます」看板も関西弁。 ...
6時半頃起きると、もう博多港に到着していました。 博多港でも、入国審査係員の勤務時間の都合で、7時半頃下船。日本人は1...
昨晩は、瀬戸内海を航行しているうちに寝たので揺れは感じなかったのですが、朝起きるとうねりもあって結構揺れています。 上...
朝食も競輪場のレストランで。シェフに鯛のヅケをお茶漬けにするのがおススメと言われ、その通りにしたらすごく美味しかったです。 ...
沼津から東名高速に乗って、足柄SAへ。足柄SAはギリギリ静岡県なので、駿河湾フェリーの欠航で余った静岡県クーポンを消化しました。旅行...
朝一は、桜島フェリーに乗って桜島へ向かいます。 人も車も鹿児島からはそのまま乗り込んで、桜島で精算するシステムになっています。...