
新幹線木古内駅見学会
今日は、北海道新幹線の新函館北斗・木古内の両駅で駅舎の見学会がありました。 新函館北斗駅の見学は事前に応募してた人のみ限定というこ...
今日は、北海道新幹線の新函館北斗・木古内の両駅で駅舎の見学会がありました。 新函館北斗駅の見学は事前に応募してた人のみ限定というこ...
帰国する日の朝、那覇行きの飛行機が10時15分発で空港行きの直行バスに乗ると台北市街でラッシュに巻き込まれる心配のある時間帯だったので、...
まだ夜明け前の4時40分。フロントからのモーニングコールが鳴り、身支度をして5時にホテルを出て阿里山駅に行くと、もう列車を待つ行列が出来てい...
奮起湖行きの阿里山森林鉄道は9時発なので、8時半頃嘉義駅に着くと、阿里山の風景などがラッピングされた列車がすでに入線していました。おお、...
昨日開催された大門バルに行く前に、今月25日まで絶賛開催中のはこだてクリスマスファンタジーを見に行ってきました。 前日までは全く雪...
(写真は今年の初日の出です。来年はどのような初日の出になるでしょうか……) 気が付くとあと今年も残り1ヶ月!ということで、「2016函...
台湾で買い物をすると、写真のようなレシートがもらえるのですが、そのレシートをよく見ると「104年11-12月 2桁のアルファベット 8桁...
朝の九份。昨日は暗くなってからの到着だったのでよくわからなかったけど、こんな眺めだったんか。晴れてればきっといい感じだったのに(´・ω・...
礁渓温泉の朝はウマいと聞いていた包子店から始まります。 1個15元≒50円強。どれも安いな…… ちょっと考えて肉包と黒糖...
雨の一日から一晩明けると青空が広がっていました。 早速花蓮駅横の花蓮客運のターミナルで太魯閣1日乗車券を購入。250元。日本語はあ...